ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2013年05月07日

GWにFWフッキ(2013/05/06)

昨日の話

2013/05/06(Kダム)
GWもついに最終日
結局二回しか出撃出来ず不完全燃焼。


やたらと天気が良かったので、子供たちを連れて、十数年前に何度か来たことがあるダム湖へ向かう。

到着後、車を止めて湖畔を散策。

ウォーキングや犬の散歩、ワラビ採り等をしている人がちらほら。
バス釣りしているのは一人だけ。釣れてる気配無し。

GWにFWフッキ(2013/05/06)
(真ん中へんで大きな亀が日向ぼっこしています)
しばらく歩くと水面に魚影を発見。小バスや小ギルかな?

子供たちに「釣ってみて!」と言われ、車に戻って、セッティング。

ロッドはアブガルシア(Abu Garcia)ホーネット HS-602L
十数年前に1万4千円くらいで購入したものです(定価は1万7千円台)。
エギング、メバリングともに一番最初はこのロッドを使い回していました。
実に十数年振りの本職(フレッシュウォーター)復帰です。

ルアーはメガバス(MEGABASS) X-30S('98)
15年前のものです。昔の記憶で小ものにはコレ。
GWにFWフッキ(2013/05/06)

背中の刻印がとても懐かしい。
当時、メガバスはなかなか手に入らず、見つけるとリアクションバイトしていました。
GWにFWフッキ(2013/05/06)

と、前置きが長くなったけど、肝心の結果は・・・

ご想像どおりのボウズです。
ルアーには全く見向きもされず、挙句の果てにウィードに掛けてプツンと逝っちゃう始末。

ルアーは車に積んであった玉網でなんとか回収成功。
その際、玉網の真横を推定40cm Overのバスがゆっくり通過しました。。。

デカイの居ったんや。
まぁ、こんなもんでしょう。


GWにFWフッキ(2013/05/06)
脇の公園にある小っちゃい池にはオタマジャクシが大量発生していました。
コイツらが成人を迎えると思うとゾッとします。

アブガルシア(Abu Garcia) ホーネット・スティンガー HSS-642L MGS
アブガルシア(Abu Garcia) ホーネット・スティンガー HSS-642L MGS

ロッドはこれの前身でしょうか?値段も近そうなので





メガバス(Megabass) X-30 S
メガバス(Megabass) X-30 S

ルアーはいまでもあるみたいです




※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GWにFWフッキ(2013/05/06)
    コメント(0)