ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月31日

2013年締まらず(2013/12/29)

2013年最後の釣行

2013/12/29~30(下K島)
先週はFシステムが不調だったので、この日は最初からボトム狙いで

一時間近くいろいろ試すが海藻がついてくるだけで全くアタリ無し。

しょうがないので、Fシステムに変更。

ぶっ飛びRocker(Fタイプ M-5.3g)&鯵HEAD電撃 R type(0.2g)&アジリンガー(グローグリッターシャワー)で

まさかの10cm切り(9.5cm)

アジリンガーが大きく見えます
  続きを読む


Posted by c8k8 at 23:00Comments(2)メバリング

2013年12月31日

ロッドホルダー取り付け⑤

ようやく完成したので後片付け。

するとアシストグリップとともに何やら黒いプラスチックパーツが・・・

横バーカバーを付けるの忘れてました。
  続きを読む


Posted by c8k8 at 12:00Comments(0)ロッドホルダー

2013年12月31日

ロッドホルダー取り付け④

いよいよフレームを取付けます。(翌日の作業)

★フレームの取付け
好みに合わせて微調整を繰り返します。(これが地味にたいへん)

私のセッティングはこんな感じ↓

・横バーはなるべく高く(ヘッドクリアランス確保)
・フレームは左寄り(リアモニターにあたらぬように&運転中に気にならぬように)
・フロントホルダーとリアホルダーの距離は最大(なるべく長いロッドに対応できるように)
  続きを読む


Posted by c8k8 at 07:00Comments(0)ロッドホルダー

2013年12月31日

ロッドホルダー取り付け③

次は横バーを取付けます。

★横バーの取付け
取扱説明書通りに横バーを取り付けて、パイプにキャップをはめます。

  続きを読む


Posted by c8k8 at 01:03Comments(0)ロッドホルダー

2013年12月31日

ロッドホルダー取り付け②

実際に取付けていきます。

【取付け】
★アシストパイプの取付け
セカンドシートまたはサードシートのアシストグリップの位置に取り外す。
 ※ 今回はサードシートのアシストグリップ位置に取付けています

アシストグリップ初期状態

  続きを読む


Posted by c8k8 at 00:22Comments(0)ロッドホルダー

2013年12月30日

ロッドホルダー取り付け①

愛車(日産セレナ)にロッドホルダーを取り付けました。

【機種選定】
メーカー(カーメイト)ホームページの車種適合表で取り付け可能なホルダーを調べる。
セレナに取り付けられる代表的なホルダーは以下のとおり

★アシストグリップ取付/ハイグレードタイプ
グリップホルダーがワンタッチホルダーになっているタイプ
カーメイト(CAR MATE) ロッドホルダーFT ZR305
カーメイト(CAR MATE) ロッドホルダーFT ZR305

1ピースロッド・14本積みモデル。
(ZR306はこれの8本積みモデル)





カーメイト(CAR MATE) カーメイト ZR308 7ロッドホルダーG
カーメイト(CAR MATE) カーメイト ZR308 7ロッドホルダーG

7本積みモデル。
ホルダーがワイドピッチで配置されているので、リール同士が干渉し難い。
映画『釣りキチ三平』で魚紳さんの愛車に装着!


  続きを読む


Posted by c8k8 at 10:15Comments(0)ロッドホルダー

2013年12月29日

底で根魚、表層でメバル(2013/12/23)

三連休はなにかと忙しく、日曜日の夜中にようやく出撃。
現地に着いたら、日付が変わってました。

2013/12/23(下K島)
まずはFシステムで表層を探るが全然駄目。

表層に見切りをつけて、底狙いに変更。
JHタケちゃん(白1.2g)&ママワームエコ シュリンプ(2インチ/WF)で、
遠目に投げて、ボトムをネチネチ

カサゴ(16cm)  続きを読む


Posted by c8k8 at 00:59Comments(0)メバリング

2013年12月22日

烏賊摘出

前回釣ったメバルのベイトチェック結果。

  続きを読む


Posted by c8k8 at 00:00Comments(0)メバリング

2013年12月21日

シーズン突入(2013/12/14)

2013/12/14~15(O下島→下K島)
エギングの気分転換にFシステムでメバリング

◆フロート:ぶっ飛びRocker Fタイプ M-5.3g
◆ジグヘッド:Diamond Head 0.4g
◆ワーム:簡刺しワーム モエビ(クリアー/レッドF)
この組み合わせで、

16cm(写真)⇒13cm⇒13.5cm⇒14cm⇒13cm⇒13.5cm⇒13.5cm(ワームチェンジ無し)
サイズ全く伸びないので再度エギング

イカを2ハイ釣って場所移動。  続きを読む


Posted by c8k8 at 01:16Comments(0)メバリング

2013年12月19日

シーズン終了(2013/12/14)

2013/12/14~15(O下島)
アオリイカは深場に引き籠ったはずなので、この日ははなからコウイカ狙い。
しかし、全く釣れず。。。
メバリングで気分転換後、エギング再開。


(胴長16cm,310g)  続きを読む


Posted by c8k8 at 23:50Comments(0)エギング