ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2013年05月17日

Old Tackle★川釣り編★

GW後半は海に行けず悶々としてたので、古い釣具(主に餌釣り用の道具が入ったBox)の整理をしてました。

まずはコレ↓
Old Tackle★川釣り編★
小学生の時によく行っていたハヤ釣り用の鉤達
◆左
市販のハヤ用毛鉤。使った覚えはありません。
◆右上
ハヤ用の鉤。ちっちゃいです。
何号なんでしょうか?
これに餌付けて近所の川で釣ってました。
サシ虫(=ウジ虫)は苦手だったので、カワムシを現地調達してました。
◆右下
自作のハヤ用毛鉤。
釣りキチ三平の単行本を見ながら巻きました。
羽根は座敷にあったキジの剥製からこっそり拝借しました。
小学生の作品なのでクオリティ低いです。
これまた使った覚えはありません。


次は↓
Old Tackle★川釣り編★

目印達。
ハヤのミャク釣りに使っていました。
◆右
市販の矢羽根型
◆左
手造りの糸ウキ
鳥の羽根の軸に蛍光塗料を塗って、針で穴をあけたもの。
これもキジの剥製から拝借。


それと↓
Old Tackle★川釣り編★

ウキ達。
フナ釣りやハヤ釣り用だったと思います。
たぶん30年くらい前のものなのでかなり傷んでます。


最後は↓
Old Tackle★川釣り編★

針達。
河口で使っていたうなぎ鉤とセイゴ鉤。
当時は100円。いまは150円くらいが相場でしょうか?
うなぎが釣れたことはありません。
一番右はばくだん仕掛け用の鉤。
使った覚えはありません。

数十年ぶりに渓流釣りがしたくなりました。
渓流竿持って無いけど。。。


アルファタックル(alpha tackle) プレミアムセンサー 渓匠竹 EX 中調45
アルファタックル(alpha tackle) プレミアムセンサー 渓匠竹 EX 中調45

一本くらいは持っておきたい。



同じカテゴリー(タックル)の記事画像
【いまさら投稿】2016新春運試し
スルメイカ準備
自作ルアー ~加工編~
自作ルアー ~材料編~
百均ケミカルライト
自作ルアー デビュー
同じカテゴリー(タックル)の記事
 【いまさら投稿】2016新春運試し (2016-02-08 23:58)
 スルメイカ準備 (2015-05-12 06:30)
 自作ルアー ~加工編~ (2015-03-21 00:00)
 自作ルアー ~材料編~ (2015-03-20 00:00)
 百均ケミカルライト (2015-03-05 00:00)
 自作ルアー デビュー (2015-02-09 22:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Old Tackle★川釣り編★
    コメント(0)