2013年06月23日
見分ける(クジナメ編)
コイツら見分けるの簡単です。




上段、クジメ
下段、アイナメ
尾ビレを拡げると
丸い(扇型)なのがクジメ

(一番上はメバルです)
そうでない(スパッとなってる)のがアイナメ

学研の図鑑にも明記されています。
・クジメ:沿岸の藻場やその周辺に生息(からだの色は環境で変わる。食用魚)
・アイナメ:沿岸の岩礁域に生息(人口漁礁にもよく集まる。10~12月に産卵。食用魚)
とのこと
下段、アイナメ
尾ビレを拡げると
丸い(扇型)なのがクジメ

(一番上はメバルです)
そうでない(スパッとなってる)のがアイナメ

学研の図鑑にも明記されています。
・クジメ:沿岸の藻場やその周辺に生息(からだの色は環境で変わる。食用魚)
・アイナメ:沿岸の岩礁域に生息(人口漁礁にもよく集まる。10~12月に産卵。食用魚)
とのこと
Posted by c8k8 at 22:12│Comments(0)
│メバリング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。