2015年02月06日
百均ワーム
いわゆるダイソーワームを買ってみました。
釣り具コーナーで”メバル&カサゴ用ワーム”を発見。
一列に陳列されていたので、てっきり”クリア”一色だけかと思ったら、後ろにグローもあったので、
とりあえず両方購入。(左:グロー、右:クリア)

(このほかにもオレンジがあるようです)
釣り具コーナーで”メバル&カサゴ用ワーム”を発見。
一列に陳列されていたので、てっきり”クリア”一色だけかと思ったら、後ろにグローもあったので、
とりあえず両方購入。(左:グロー、右:クリア)

(このほかにもオレンジがあるようです)
★裏面を確認。

針の付け方が丁寧に説明されています。
ワームに対して針がものすごく小さいので参考程度に。。。
クリアもグローも袋は全く同じです。
★中身を確認。

全体的に作りが甘く、先っちょの形が不安定(左端)ですが、比較的まともな奴もあります(真ん中)。
形もサイズもダイワのビームスティック1.5インチ(右端)とほぼ同じですが、素材は全く違います。
ビームスティックのほうが3倍くらい伸びます。
単価はビームスティックの1/3以下
■DAISO:定価¥10.8/本(税込)
■DAIWA:定価¥36.0/本(税込)
たぶん、メバルさえ居れば普通に釣れると思います。

針の付け方が丁寧に説明されています。
ワームに対して針がものすごく小さいので参考程度に。。。
クリアもグローも袋は全く同じです。
★中身を確認。

全体的に作りが甘く、先っちょの形が不安定(左端)ですが、比較的まともな奴もあります(真ん中)。
形もサイズもダイワのビームスティック1.5インチ(右端)とほぼ同じですが、素材は全く違います。
ビームスティックのほうが3倍くらい伸びます。
単価はビームスティックの1/3以下
■DAISO:定価¥10.8/本(税込)
■DAIWA:定価¥36.0/本(税込)
たぶん、メバルさえ居れば普通に釣れると思います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。