2015年04月10日
びしょ濡れ釣行(2015/04/03)
2015/04/03~04(下K島)
天気予報では0時以降の降水量は0mm。
どしゃ降りのなか、雨足が弱まることを信じて車を走らせる。
結局、雨が止んだのは納竿直前。

びしょ濡れになりながら、おかず分はなんとかkeepできました。
天気予報では0時以降の降水量は0mm。
どしゃ降りのなか、雨足が弱まることを信じて車を走らせる。
結局、雨が止んだのは納竿直前。

びしょ濡れになりながら、おかず分はなんとかkeepできました。
雨なので、表層は諦めて、日頃使わないメタルジグ(Rapala五目ジグ3g/HCD)で底のほうをチェック。

11.5cm
3gのメタルジグが大きく見える。。。
続いて、14cm
反応薄いし、サイズも出ない。。。
雨は全然収まらないけど、痺れを切らして表層狙いに変更。
いつものガンシップ36F(HGG)で、

19.5cm⇒19.5cm(写真)⇒18cm

20cm(写真)⇒18cm
表層のほうが型良かった。
☆この日の釣果
・メバル×7(11.5~20cm)
【2015年メバリング累計】
・メバル×162(9.5~20.5cm)
・タケノコメバル×1(11.5cm)
・カサゴ×1(18cm)
・イカ×1(胴長10cm)
メタルジグでメバル釣れたのはたぶん初めて

11.5cm
3gのメタルジグが大きく見える。。。
続いて、14cm
反応薄いし、サイズも出ない。。。
雨は全然収まらないけど、痺れを切らして表層狙いに変更。
いつものガンシップ36F(HGG)で、

19.5cm⇒19.5cm(写真)⇒18cm

20cm(写真)⇒18cm
表層のほうが型良かった。
☆この日の釣果
・メバル×7(11.5~20cm)
【2015年メバリング累計】
・メバル×162(9.5~20.5cm)
・タケノコメバル×1(11.5cm)
・カサゴ×1(18cm)
・イカ×1(胴長10cm)
メタルジグでメバル釣れたのはたぶん初めて
Posted by c8k8 at 07:00│Comments(0)
│メバリング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。