ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月03日

初アジ(2015/09/11)

2015/09/11~12(O下島)
懲りずに烏賊狙い。
が,全く釣れず。。。
足下に魚影が見えたので,エギをジグヘッドに付け替え,探ってみると,


エギングロッドで豆アジ(15cm)釣れた。
実はルアーでは初のアジでした。
  続きを読む


2015年09月22日

空白期間(2015/07~09)

久々投稿

2015/07/19(O島)
アジ狙いでボーズ。

2015/07/25(S大島)
キャンプの合間に30分だけ
アジ狙いだったけど全然ダメ。。。
マイクロメバルでボーズ回避

  続きを読む


2015年07月17日

梅雨メバル不調(2015/06~07)

2015/06/27~28(O下島)
懲りずにメバリング

ガルプで

13.5cm

続いて、  続きを読む


2015年06月27日

蛹室崩壊~羽化

二年ぶりの虫ネタ

2015/06/13
そろそろカブトムシの幼虫の土を変えておこうと思い、ケースをひっくり返すとこんなことに。。。


既に蛹でした。。。
立派なオスですが、蛹室パックリ。。。
  続きを読む


Posted by c8k8 at 07:00 Comments(0) 昆虫

2015年06月26日

メバル再開(2015/06/19)

2015/06/19~20(O下島)
例年はこの時期にはやらないけど、スルメは相手してくれないし、餌の小イワシも底をついたので久々にメバリング。

飽きない程度に釣れ、それなりにサイズも出ました。


(19.5~21cmの3尾をkeep)
  続きを読む


2015年06月25日

スルメ不調(2015/06)

6月になり、そろそろスルメを!と思い二度ほど行ったけど、サッパリ。。。

2015/06/05~06(T応)
去年何度か通った場所に行ってみる。
人気の場所なのでほぼ満員だったが、何とか釣り座を確保。

スッテに小イワシとキビナゴを付けてウキ釣りで放置しつつ、横でエギングや探りをやってみる。

結局、反応あったのはウキ釣りのみでした。

胴長 14cm(餌はキビナゴ)


  続きを読む


2015年06月04日

磯デビュー(2015/05/25)

2015/05/25(H田の磯)
春烏賊やらない派でしたが,やっちゃいました。
しかも、初の磯。

が、この日は無風で潮動かず,鮫も回遊し,なかなかのバッドコンディション。

けっきょく、開始早々の一杯のみでした。

初の春烏賊だが、胴長22cmの晩秋サイズ。。。
  続きを読む


2015年05月29日

久しぶりのキス(2015/05/10)

2015/05/10(D島)
久々に家族で釣りへ
狙いはキス、餌はチロリと砂虫。

ファーストヒットは娘に

10.5cm(チロリ)
  続きを読む


2015年05月24日

メバル終焉?(2015/05/15)

2015/05/15~16(下K島)
予報は午前零時から雨。
短期決戦覚悟で島へ向かう。

橋を渡る時点で本降り、ポイントに到着するとどしゃ降り。
橋代勿体無いので、しばし車で待機。
雨足が弱まるの見計らって出撃。

雨と霧のなか、色々やったが全然駄目。
唯一のアタリもバラしてしまう始末。。。


(海面を叩く雨とその上を漂う霧の図)
  続きを読む
タグ :メバリング


2015年05月20日

メバル終焉間近?(2015/05/08)

2015/05/08~09(O下島)
プラグで表層付近を探るが反応無し。
メタルジグも駄目。

ワーム(ガルプ&鯵HEAD電撃/1.0g)で、辛うじて一匹。。。

16.5cm
  続きを読む